新規で追加型投資信託を購入したい場合、「当初募集期間」というものがあります。
これは、一般的に、この期間に申し込むことができれば基準価額を1万円からスタートできます。というものです。
多くのファンドが基準価額をスタート時点で1万円と設定していますので、その後、運用が始まり運用成績がどのように推移していく目安になるというわけです。日本には投資信託が1000本ちかくラインナップされているといわれていますが、(実際各金融機関が扱うのは100本もない)それぞれの当初募集期間には長さに違いがあります。
この当初募集期間というものはあくまでも、基準価額が1万円で設定できるので見やすい、というだけです。
この基準価額は、ある程度株価と同じように考えてかまいません。
ある株式を購入するにあたっても、常にその会社の成長が期待できるのであれば、いつ買っても割高ということにはなりません。
この基準価額が高くても安くても、そこだけを見て「得だ」「損だ」と判断することに意味はないのです。投資における利益は「安く買って高く売る」というシンプルな論理です。それがなされれば、タイミングはいつでもかまわないのです。
また、この当初募集期間で購入する際のデメリットがあるとするならば、どのような銘柄がそのファンドに組み込まれるのか?、全く分かっていない段階で申請をしなければならない点でしょう。
当初募集期間だからといって、必要以上に焦ることはありません。
しっかりとその投資信託の投資対象やリスクを把握して購入の判断をすればいいでしょう。