NISAについて

NISA(ニーサ)ってなんだろう管理人が語るニーサ投資信託の仕組みとその活用の仕方<br />

さて、最近、テレビやラジオなどでよく耳にするNISA(ニーサ)。
この四文字を耳にされたことのある方は多いかと思われます。今回はこのNISAについて私、管理人の視点から書き募っていきましょう。

このNISAですがテレビなどでみる限り、いかにもおすすめできる新しい金融商品のようなものをイメージしてしまいがちですが、正確には「少額投資非課税制度」と申しまして、投資運用にかかる税金を非課税にするという、平成26年1月より適用される新しい国の制度になります。

投資信託やその他株式の売買などに有利になる制度だと簡単に理解すれば良いでしょう。

本来、投資信託などの運用益などにかかる税金(上場株式のキャピタルゲインや、投資信託の分配金)は20%の課税対象とされています。

ただし、最近まで政府の不況打開策にあたる金融緩和にて、特例で10%に減税されておりました。その減税制度が平成25年12月31日で廃止になるのです。

すなわち来年から、本来の税率の20%に戻ってしまうのですが(正確には復興特別所得税の課税対象となるため20.315%)、それに代わるように出てきたのがこのNISA(ニーサ)なのです。

さて、ここでこのNISA(ニーサ)の仕組みを簡単にご説明しましょう。

NISAはNISA口座内で購入される株式投資信託や上場株式売買益や、分配金・配当金が100万円の投資枠であれば非課税になるものです。

すなわち。100万円を上限に、投資した投信や株で得た利益は、むこう5年間全て非課税になるというもの。 少額投資に特化した非常に強い税制度なわけで、少額個人投資家にはおすすめといえる制度です。

例えば、100万円の株式に投資して、50万円の利益が出たとします。本来であれば、これに20%の税金がかかるため、10万円が差し引かれますがNISAであればこれが丸々利益になるわけです。

5年間にわたり100万円ずつの非課税投資枠が与えられるため、NISA口座5年トータルで考えると500万円分の非課税投資枠があたえられるというわけです。

これから投資を始める方はもちろんのこと、今までに投資信託や、株取引などを行っている方はやらない理由はないのです。

ここで、一つ疑問がわくのですが、この制度って損失を生んだ時にはどうなるのでしょうか?

あくまでも運用益や、配当益にかかる税金を免除するものなので、損失を生んでいる場合はなんの意味ももちません。ただし、損失を生んでいる場合でも、小さなメリットはあります。

NISA口座有効期間5年の間に、100万円の投資金が80万に目減りしたとしましょう。この時点で損失は20万円です。期間満了時に新しいNISA口座に切り替えを行った場合、この損失分20万円分が追加投資枠として利用できるのです。

このあたりは下記の図をご覧になるとわかりやすいかと思われます。

ちなみにこのNISAは証券会社だけでなく銀行でも口座を開設することは可能ですが、銀行では投資信託しか金融商品がないため、NISAのメリットを最大限活かすのであれば、おすすめできるのは証券会社での口座開設でしょう。

すでに証券口座をお持ちで、投資信託や、株式運用をされている方であれば、年内の税金が安いうちに一旦決済をして来年からはNISA口座での新規運用をおすすめします。

又、これから投資信託や株を始めるのであれば、証券会社選びをしっかり吟味する必要があります。NISAは個人が一つ証券会社や銀行で口座を開設しますと、それ以外に口座を開設することはできません。

従って、現在、顧客の獲得に向けて、各証券会社達は、様々な新規口座開設キャンペーンを行ってます。現金のプレゼントやその他特典など、様々です。

さて、最後にNISAに関する管理人的なまとめになりますが、流動性の高い新興市場において、今後の成長性の高い株式投資などでの活用が一番NISAのメリットを最大限に活かせると考えております。

最近であればバイオ関連株などが、それに該当しますが、こういった新興系の株は比較的1~3年の短期間に株価が何倍にも膨れ上がる可能性を秘めています。

仮に購入株価の5倍ほどの運用益が上がった際に、それにかかる税金の20%が免除となるメリットはとてつもないです。

管理人も早速ですが、来年に向けNISA口座の準備に入りました。

管理人的には、マネックス証券が良いかと思われます。

ここを選んだ理由としては、なんといっても取引手数料が業界最安だということ。取引インタフェースの使いやすさは、これからネットトレードを始める方にはうってつけですし、高機能なトレーディングツール無料でつかえるので、このあたりはネットトレード熟練者にも嬉しいポイントです。

なにはともあれ、好き好きもありますので、まずはNISAでの投資信託購入前に資料請求から行うことをおすすめします。

申請をだして開設まで8週間ほどかかってしまいますゆえ、早めに準備されることをおすすめします。来年からNISAのメリットをめいっぱい使った投資ライフをおくりましょう!!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加